みなさん、こんにちは!
最近はあんまりゲームセンターに行けていない社会人です。(笑)
今日は、いつも私が利用するゲームセンターの
SEGAとモーリーファンタジーで行っているルーティンを紹介します!
ゲームセンターでゲームしなくても、寄るだけで出来るのでオススメです!

ゲームセンターでメダルゲームしたい、、、
ポイントを貯めよう!
共通編
まずは、共通編です。
SEGAとモーリーファンタジーの中に入って、
ゲームをしなくてもあることをすることで、ポイントを貯めることが出来ます。
それは、専用の機会でミニスロットやカードのバーコードを読み取らせるだけです。
下にそれぞれの機械の写真を載せてあるので、
ゲームセンターに遊びに行った際に、機械を探してみてください!!
少し立ち寄って、行うだけで
確実に1ポイントをゲットすることが出来ます!


SEGA編
SEGAでは、Pontaポイントを貯めることが出来ます。


↑の機械でPontaカードのバーコードを読み取らせます。
スマホのアプリでもPontaカードのバーコードを、出すことができるので
スマホアプリからすることができます。
また、店によって機械の配置場所が違うのですが
私が知っているお店では、店員さんと離れている所に機械があるので
フラって入って、ポイントだけ貯めて帰るときもあります。
ちゃんと、メダルゲームしてるときもありますよ笑
モーリーファンタジー編
イオンにあるモーリーファンタジーでは、
pontaポイント・dポイント・WAONポイント・モーリーファンタジーのアプリポイントを
集めることが出来ます。


しかし、モーリーファンタジーはSEGAと違って、
ということは、スマホを持ってたり、自分でアプリを入れないといけないという手間があります。
おば様・おじ様には、ちょっとだけ難易度が高いかも、、、
こちらも、pontaカードでもスマホアプリのバーコードでも大丈夫なので
私は、スマホ1台でポイントを貯めています。



すみませんm(__)m
WAONポイントを持っていないので詳しいことが書けないです、、、
モーリーファンタジーでは、最大20ポイントget出来るので、
ぜひ、利用してみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました!