大学4年間で300万円貯めた方法

みなさん、こんにちは!
私は、20代の社会人でジャニーズが大好きなオタクです。

今回は、大学生の4年間で通帳に約300万円を貯めた方法を伝授していこうと思います!

全く怪しくないので安心していただければと思います。

  • 私の大学生の時の状況
  • バイトについて
  • お金の使い方

について書いていきます。
それぞれの状況によっても異なると思いますが、
少しでも参考にしていただけると嬉しいです♥

大学生時の状況

大学生1回生の時に、運転免許を取りに行きました。
運転免許で約30万円ほどかかると思うのですが、
親から必須で取りなさいと言われたので、
祖母が払ってくれました。

私立の大学だったのですが、
学費も全て親たちが払ってくれていたので、自分では支払っていません。

ほんとに親たちに感謝しないとなぁ

また実家暮らしだったので、友達と外食をする以外は、家に帰ってごはんと食べてたり
家賃・光熱費なども負担したことがないです。

このような状況で、大学生活を過ごしました!

バイトについて

大学1回生の頃から、飲食店塾講師をしていました。
飲食店は、大学4回生の3月まで働いていました。

基本的に、バイトは週4ぐらいで
社員さんや他のバイトの人たちが良い人ばかりで当たりの職場だったこともあり、
遊び感覚でバイトに行っていました。

仕事は、きちんとしていましたよ!

なので、月に少なくて5万円
多くて10万円ほど稼いでいました。

毎年、95万円を上限に頑張っていました!

正直、バイトすることが好きだったので
シフトによく入っていましたが、
ムリしてまで働く必要はないと思います!

お金の使い方

私のお金の使い方は、一般的だと思いますが、
自分が必要だと思うものには、お金を使い
必要でないと判断したものは、買いませんでした。

自分の趣味であるジャニーズ関連では、いくらでもお金を使いましたが
必要であるか分からない新作コスメ、トレンドの服など
必要以上には買いませんでした。

また、私が通っていた大学では
朝ごはんを安く食べられるという下宿生に対してのサービスをしていたので、
実家暮らしなのですが、下宿している友達と食べるために早起きして通っていました。

ボリュームがすごかったので、お昼は少なめでも十分だったので、
利用していてよかったなぁって感じます!

せっかく利用できるサービスがあるので、積極的に利用しましょう!

また、友達がスタバを飲むから付き合って自分も飲むということも控えていました。
新作で自分も飲みたい時は、注文していましたが、
キャンパス内でスタバを持ちながら歩くために買う必要が無いと感じていました。

友達間の空気感もあると思いますが、遠慮するぐらいの友達なら
私は必要じゃなかったので、そのような対応をしていました。

※あくまでも、私の考え方です。

このような大学生活を過ごして、結果として貯金が出来ました。
自分的には、勝手に貯まったお金なので苦しいとも思っていません。

もし、大学生でお金が貯まらないなぁと感じていたり、
社会人でもお金に困っている方に
本当に必要なものだけを買うように心がけると勝手に貯金が出来ることを証明できたと思います。

通帳の画像を載せてもいいのですが、怖いので辞めておきます(笑)

ここまで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みなさん、こんにちは!
ayaです。
こちらのサイトでは、私が書きたい物を書いています。
また、ジャニーズがK-POPに負けていると聞くことがあるので、それに対してジャニオタからの目線を伝えていきます。
(K-POPも好きなので両方良いよね!という風に考えて欲しい、、、)

よろしくお願いいたします。

目次