メダルゲーム 桃太郎電鉄 ボンビーゲーム紹介 

みなさん、こんにちは!

ジャニーズとメダルゲームが好きな20代社会人です。

メダルゲームに、桃太郎電鉄がやってきました!

その中でも、JP(ジャックポット)である
ボンビーゲームを全て紹介していこうと思います!

桃太郎電鉄とは

色々なゲーム機で発売されてきたゲーム桃太郎電鉄とは、
サイコロを振って、進めて目的地を目指すゲームです。

目的地を目指しながら、社長として物件を買ったり
詐欺にあったり、地理の勉強になるクイズがあったりします。

とても有名な桃太郎電鉄が、メダルゲームでも登場しました。

ゲーム内容も、すごく似ていて
フィールドからサイコロボールを落として、サイコロを振り
目的地を目指します。

ちゃんと物件などを8件集めると決算が始まります。

そんなメダルゲーム版の桃鉄(桃太郎電鉄)では、5種類のJPがあるので、
それぞれを紹介していきます!

キングボンビー

5つのサイコロを振って出た目で進んでいくゲームで、
キングボンビーと同じ目的地に先に到着すると勝ちます。

ただしキングボンビーは、残りのますが少ないところからスタートし、
1回につき1つのサイコロを振ります。

大当たりすると大量のメダルゲット出来ます。
(最大2000枚近くを見たことがあります。)

  • キングボンビーが先に目的地に到着する
  • 決められたターン内に目的地に到着する

じゃないと大量のメダルがGet❕出来ないゲームとなります。

ボンビー

サイコロを振っていき、1~6の目が全て出ると大量のメダルがゲットできるゲームです。

1回目、2回目は一気に3個のサイコロを振ることが出来ます。

割と当たりますし、
約半分ぐらいの確率でボンビーのJPを獲得しています。

最大600枚ほど、JPの最小は500枚です。

ミニボンビー

確実にミニボンビーのJPが当たるゲームで、
メダルと入れるとJPで払い出されるメダルがupするかもしれないゲームが開催されます。

正直メダルを使うので、やらない方が良い気がします

そこからJPかJP×2になるかの抽選が行われます。
抽選は、サイコロの振った目によって行われます。

最小 JP200枚で 過去にJP×2を当てました!

ビッグボンビー

自分の運(サイコロの運)で払い出される枚数が決まるゲームです。

1~6の目を全て1回ずつ充てるとMax1600枚が当たるチャンスです!

最初は、25枚から挑戦していき、
4回目ほどでここからさらに挑戦をするのか、辞めるのかを選択することが出来ます。

400枚を超えたら絶対に辞めるという風に決めてます

ポコン

地道に増やしていくゲームで、私的には一番ハズレのゲームです。
サイコロを2つ振って、出た目でかけ算した分がメダルとしてゲットできます!

しかし、同じ目(2と2)を出すとゲームオーバーに近づいていきます。

何連チャン続くかによって払い出されるメダル枚数が異なります。
最大20連チャンでMax1000枚越えですが、
200枚ぐらいしか当たったことが無いです、、、

今までDSなどで遊んできた大人気のゲーム”桃鉄”ですが、
メダルゲームでも遊ぶことが出来るので、ぜひ遊んでみてください!!

ここまで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みなさん、こんにちは!
ayaです。
こちらのサイトでは、私が書きたい物を書いています。
また、ジャニーズがK-POPに負けていると聞くことがあるので、それに対してジャニオタからの目線を伝えていきます。
(K-POPも好きなので両方良いよね!という風に考えて欲しい、、、)

よろしくお願いいたします。

目次