みなさん、こんにちは!

20代社会人のメダルゲーム大好き女です笑
普通にメダルを買うよりもお得になる方法を紹介していきます。
以前は、1000円単位など少しお金の額が高いときに利用できるイベントを紹介しました!
私が知っている裏ワザのほうが、
お得にメダルゲームをすることができます!
イオンの中にあるモーリーファンタジーとSEGAで、メダルゲームをしているので、
この2つのお店で使える裏ワザとなってます。
※私が利用している店舗で行われているイベントやゲーム機になっているので、
みなさんと違う場合があります。
ご了承ください。
釣りスピリッツ


私が遊んでいるお店では、100円で12枚のメダルと交換になっています。
これは、メダル交換機械でも上の釣りスピリッツでも同じメダル枚数です。
なので、釣りスピリッツでメダルを交換すると
100円で12枚+ウルトラ石+虹色のウキをゲットすることができます!
このおまけで、魚を釣り上げると100円で12枚以上になりお得になります。
また釣りスピリッツにお金を入れる前に見てほしい部分があります。
きちんも確認してからお金を入れるようにしましょう。



少しでもオトクにね
KAZAAAN! HYOZAAAN!系




こちらも100円を入れて12枚と交換なのですが、
ダイヤチャンスというものがあります。
100円を入れてダイヤチャンスもすべて貯まれば、メダルが多くゲットできます。
ダイヤが貯まってるかは、ダイヤが光ってる数で確認してください。
3つだけ光っていれば、その台は3つダイヤを持っている状態です。
少しでも多くのダイヤを持っている台で、お金を入れることでダイヤチャンスでメダルをゲット出来るので、
絶対に確認しましょう!


ビンゴビンゴパイレーツ!!
こちら写真がなくてすみません。
大型のメダルゲームなのですが、100円を入れるとお店ごとで決まっている枚数が手元に落ちてくるまで、
機械からメダルが払い出されます。
つまり、絶対に12枚は払い出しされて
運がいいとそれ以上払い出される可能性があります。
プッシャーゲームなので、機械側も枚数を調整出来ないので、多く払い出されるとお得になります。
この3つの方法の中では、一番メダルがお得になる可能性が低いと思います。
しかし、メダル交換機よりお得になる確率が高いのでオススメです!
メダルゲームで遊ぶときは、ぜひ上の方法でお金をメダルに変えてから遊んでみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました。