みなさん、こんにちは!

ジャニーズ大好きな20代社会人です。
この記事では、スキマ時間や在宅で簡単に出来る
オススメの仕事を紹介しています。
この記事は、
- 在宅ワーク気になってるんやけどなあ、、、
- 資格・技術がなくても出来る仕事あるんかな、、、
- スキマ時間にサクっとできる仕事ってあるんかな、、、
と思っている方に向けて書いています。



大学4回生の時は、コロナ禍でアルバイトが休業になりました。
スキマ時間・在宅で出来ることないかなぁと探した結果、
クラウドワークスを実施しました。
スキマ時間・在宅で出来るオススメとは?
私がオススメする
スキマ時間・在宅で出来るお仕事は、クラウドソーシングサイトの仕事です。
クラウドソーシングサイトとは、
仕事を任せたい人が、仕事をしたい人にしてもらうサイトのことで
在宅ワークとして働くことが出来るので、ありがたいサービスです。
副業が注目されている今の時代にピッタリで、
簡単に始めることが出来ます。
クラウドソーシングサイトの代表例は、
クラウドワークス・ココナラ・ランサーズなどがあります。



私はクラウドワークスを利用して、
週2・一回20分ぐらいを続けた結果、1カ月で1000円は稼ぎました!
※以下で詳しく説明しています。
大学生がクラウドワークスを利用した時の状況と感想
実際に、大学生の私がクラウドワークスを始めて思ったことは、
簡単には、稼げない!



本当に稼げない
稼げなさすぎてびっくりした( ゚Д゚)
私がクラウドワークスに登録した時の状況は、
- パソコンのスキル×
- タイピング〇
でした。
いざ、仕事を探すと
- プログラミング
- 動画編集
- ロゴ作成
いや、誰が出来んねん(笑)。と怒り爆発
実際にクラウドワークスでスキル無し大学生が出来る仕事は、
- 文字起こし
- データ入力
- タスク(簡単なアンケート)
のお仕事です。
しかし、ライバルが多く争いしないといけないお仕事で
1人しか募集をしていないのに、100人の応募。



受かるはずないよなぁ、、、
クラウドワークスで他にも、出来そうな仕事を探していくと
ライティングの記事作成という仕事に出会いました。
しかし、2000文字書いて300円
手数料などを引くと、手元にはほとんど残らない仕事でした。
この経験からクラウドワークスで稼ぐには、何か一つ出来ることが必要なことがわかりました。
パターンに合わせたお仕事を紹介
ちょっとしたスキマ時間に稼ぎたい人
お小遣い感覚で、ちょっとしたスキマ時間に稼ぎたい人にオススメな仕事は、
ズバリ、タスク系の仕事です。
クラウドワークスのタスク系のお仕事の多くは、本当に誰でも出来る仕事で応募制じゃないんです。
つまり、競争がなく出来そうな仕事を選んですることが可能です。
なぜ、クラウドワークスでこのような安価の仕事をオススメするのか?
それは、普段の生活で仕事が出来るからです。
※全員という訳では、ありませんが、、、
私の場合は、ジャニーズが好きでジャニーズが出演しているドラマは、1クール全て見ています。
大勢の人は、内容や俳優さん、色々な理由でドラマを見ていると思います。
見ているドラマの感想を答えるだけでお金がもらえる仕事が、タスクの仕事にあります
クラウドワークスのタスクから、ドラマと探していると放送しているドラマの感想を求めている仕事であったり、韓国ドラマ・中国ドラマについての仕事もあります。
お金にすると少ないですが、
ドラマを見ていて少し感想を答えるだけでいいならと思いませんか?
全ての人にはおすすめできませんが、ドラマを見ている方は、やってみてもいいと思います!
1放送で、一回感想を提出すると15円として、10回放送では、150円になります。
チリツモが出来る人には、悪くない仕事じゃないですか?



私は、チリツモが好きなので出来ました!
定期的に仕事をしてある程度稼ぎたい人
子どもが学校の間・家事のスキマ時間などを使って、
ある程度の金額を在宅ワークで欲しい!という方にオススメな仕事は、
- 継続して行うデータ入力
- 調べて記事を書くライティング
- 技術を学んでから仕事を実施する人
例えば、継続して行うデータ入力という仕事は、
海外向けに商品を売ってるサイトなどを使って
メルカリのように商品を投稿する仕事です。(イメージ的に)
※仕事の依頼人によって、仕事内容や金額は違いますが、、、
1日に何個投稿するというノルマがある代わりに、タスク系のお仕事より稼げます。
調べて記事を書くライティングのお仕事は、テレビで紹介された食べ物などについて調べて、
文章を書いてみるという仕事です。
文章を書くというと難しそうな印象ですが、調べたことを書き続けてみて納品をすると
仕事の依頼人から、アドバイス・訂正をしてもらえます。
ネットサーフィンが得意な方には、本当にオススメな仕事です。
最後にオススメなのは、
自分に足りない技術を学んでから仕事に活かすという方法です。
初期費用は、かかりますが
最終的には自分のスキルにもなるので考える候補の1つとして考えてみてはどうでしょうか!


まとめ
今回は、スキマ時間・在宅で出来るオススメ仕事を紹介しました!
いかがだったでしょうか?
在宅・スキマ時間に稼ごうと思ったら、何かを犠牲にしなければなりません。
何か技術を学んで、成長したもので在宅の仕事をするのか
ちょっとでも稼ぐために行動してチリツモで仕事をするのかです。



続けることが出来る人やドラマ・映画等が趣味の方は、
タスク系のお仕事をこなすことでお小遣い稼ぎにはなります。
私は、週2・一回20分ぐらいを続けた結果
1カ月で1000円は稼ぎました!
とりあえず、考える前に行動することで何か変わるかもしれないです。
ここまで、読んでいただきありがとうございます。